初心者さん・若葉さん向けガイド❀

【FF14初心者ガイド 】プレイ料金の支払い方法の詳細!

f:id:riotte:20190822130113j:plain

こんにちはー!りお( @rio_a4918 )です♪

FF14初心者さん・若葉さん向けガイド❀」!

今回はFF14の月額プレイ料金の支払い方法についての詳細になります。

これまでの初心者さん向けガイドはここにまとめてます(❁´ω`❁)

 

 

また、こちらの記事でも書きましたが↓

 

 

今から新規でレガシーになることはできませんが、公式HPの一覧などにも載っていることから、「これはなに?」とよく聞かれるので、説明に入れております。

 

プレイ料金の支払い方法

 

  • クレジットカード
  • スクウェア・エニックス Crysta(クリスタ)
  • ゲームカード
  • Steam ウォレット

 

ひとつずつ見ていきましょう(`・ω・´)

コースや料金についての詳細はこちらに書いてます♪

 

 

 

クレジットカード

 

やっぱり便利、クレジットカード先生。

毎月手続きや入力をしなくても、自動継続で支払ってくれたり、

なにかオプションでアイテムを購入したときも一括で支払うことができます。

私も時々に記念にゲームカードを買うことはありますが、基本的にはクレカの自動継続で支払いしていますね(❁´ω`❁)

一度設定しちゃえば特にこちらからすることはないので一番楽ではあるかなと思います。

毎月の決済情報は「スクウェア・エニックスアカウント」に登録しているメールアドレスに送られます。

また、90日課金にも対応しています。

 

★エントリーコースは30日課金のみです。

★スタンダードコースの場合

同じ90日間の支払いで比較すると、

30日払いを3回(税抜1,480円×3=4,440円)よりも、

90日のまとめ払い(税抜4,140円)の方が300円お安くなります。

 

料金の詳細はこの記事に書いてます。

 

対応カード

 

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB



スクウェア・エニックス Crysta(クリスタ)

 

f:id:riotte:20190901135142j:plain

チャージ(入金)することで使うことが出来る「スクウェア・エニックス専用」のネットマネーのこと。

使える対象はFF14やDQ10などの「スクウェア・エニックス アカウント」を利用するサービスやアイテムなど。

携帯料金と一緒に引き落としたい人や、

すでに他のスクエニコンテンツで使っているよって方はFF14も一緒にこちらで対応してもいいかもしれないですね(❁´ω`❁)

クリスタでの支払いも、手続きをすれば「自動更新」が可能です。(チャージ残高は確認してね!)

こちらも90日課金が可能です♪

 

 

 

チャージ(入金)方法

 

「1Crysta=1円」になります。

  • クレジットカード
  • WebMoney(ウェブマネー)
  • ドコモ払い
  • auかんたん決済 / au WALLET(エーユーウォレット)
  • BitCash(ビットキャッシュ)




ゲームカード

 

 

※表記されている値段は消費税変更後の「2019年10月1日」以降のものになります。

 

 

店舗限定デザインも含めた9月30日までの税率のゲームカードは10月1日以降は購入できません

 

馴染みのあるデザインがなくなってしまうのは寂しいですね( ;∀;)

ほしいデザインがある方は今のうちに!

 

 

ゲームカードについて

 

コンビニや家電量販店、ゲームショップなどで購入することが出来るカード。

「スタンダードコース」(と、レガシー)のみに対応しています。

(ただしゲームカードは固定の金額での販売なのでレガシーの人が購入すると損ではあります。)

f:id:riotte:20190901144430j:plain
\Pick Up/